〜shun's story〜

夢の快適ストーリー!

ブログの始め方!完全マニュアル②【保存版】

 

こんにちは!

 

 

今回は前回に引き続き、

 

初心者でもわかるブログの始め方!

 

の後編です!

 

 

 

 

 

1. あらすじ 

 

 

前回は、ブログを始めるメリットまで解説していきました。

 

shun-story.hatenablog.com

 

今回からは、

 

・ ブログを始めるデメリット

 

・ ブログの始め方

 

・ ブログで稼ぐ方法

 

 

について説明していきます!

 

 

 

 

2. デメリット

 

大きなデメリットとしては、

 

・ しんどい

・ 時間がかかる

 

などがあげられると思います。

 

現在ブログを本格的に書いてる人なら感じたこともあると思いますが、

文章を書くって結構しんどいですよね…

 

慣れるまでも結構時間がかかるかと思います。

 

それを我慢してでもブログで得られるものが、

文章力や論理的思考能力であったりと、

プラス面がかなり大きいと思います!

 

 

メリット>デメリット

 

であると思います。

 

 

必ずしも、

ブログでめちゃくちゃ稼ぐ!という意気込みではなかったとしても、

生活の一部に取り入れるだけで意味のあるものだと思います。

 

 

 

4. ブログの選び方

 

初めてやるならどれでも大丈夫だと思います!

日記として扱うなら無料のブログサイトでいいと思います。

 

収益を目標とするならば、

word press が一番外的要因に左右されないのでいいと思いますが、

収益に関しては無料ブログでもあげることは可能です。

 

例として、私がこのはてなブログで月30万円ぐらい収益があるからです。

 

はてなブログや他のサイトでもそうですが、

記事を書いていて一番やりやすいサイトを使うのが

長続きして楽しいと思います!

 

 

 

 

5. ブログで稼ぐ方法

 

ぶっちゃけこの部分が一番気になる部分ですよね!

 

大きく分けて2つあります。

 

 

・ 広告のクリックで稼ぐ。

 

 ・ 広告の商品売って稼ぐ。

 

 

まずクリック型ですが、

これが一番簡単でサイトとかを見ていると広告バーが

流れてくることがあると思います。

 

この広告バーをクリックしてもらう事で、

10~30円入ってくるという形です。

 

例)グーグルアドセンス

 

 

2つ目が、

クリックしてその商品を売る事でお金がある方法です。

 

いわゆる成果型報酬と呼ばれるものです。(アフィリエイト広告

 

例) Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトなど

 

簡単なのはクリック型ですが、1クリックに対しての単価が安いので、

あまり目に見える大きな稼ぎにはならないですよね、、、

 

最初はクリック型から初めて、

慣れてきたらアフィリエイトにするのがいいと思います!

 

 

 

 

 

 

6. 参考文献

 

私の前の記事でも紹介しました本を数冊参考にしました。

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

この中ではお勧めの本を5冊紹介しています!

 

なぜ本を読んで勉強するのかというと、

 

ブログで稼ぐ=お金が入ってくる 

 

という段階は、第二段階の部分です。

 

第一段階がまず自分のブログに人尾を集めるという事なのです!

 

 

そのための

ライティング力やマーケティング力を養うために、

本を読むのをお勧めしています!

 

 

 

 

7. 終わりに

 

 ここまで解説してきて、

何となくでもブログを始めてからどの様に運営していくかの

全体像をわかってもらえていたら嬉しいです。

 

始めて間違いはないと思いますので、

とにかくまずはやってみましょう!

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

shun-story.hatenablog.com

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの始め方!完全マニュアル①【保存版】

 

こんにちは!

 

 

今回から、

 

「初心者でもわかるブログの始め方!」

 

について書いていきます。

 

 

今回はマニュアルということで、

 

1 ブログとは何か。

 

2 ブログのメリットとデメリット。

 

3 ブログで稼ぐ方法。

 

4 ブログの始め方。

 

5 参考書籍

 

 

といった内容になっています。

 

細かいところまで順を追って説明していきます!

 

 

 

 

<始めに>

 

この記事の信頼性についてですが、

 

私はブログで月間30~40万円ほど収益が出るようになってきました!

 

おそらくこの数値は一般的な数値だと思いますが、結果は残せているので、

 

少しでも参考になればと思います!

 

 

 

1. ブログとは(基礎

 

 

ウェブ(Web) + ログ(log)  = ブログ

 

この略称がブログといいます。

 

ネット上の足跡のようなものです!

 

 

もともとは個人の日記感覚で生まれたものですが、

 

そこに集客率があると判断した企業が、広告を打ちたいと考え始めたのです。

 

それが現在のブログの形になったといわれています!

 

 

たまに、「今更ブログ始めても遅いかな、、、」なんて声を聞きます、、、

 

全く遅くありません! 

 

 

その理由としては、 

ブログだけでなく世間のトレンドもめまぐるしく回っているからです。

 

例え今年うまくいかなくても、来年今まで書いた記事の内容がトレンドになれば、

爆発的な伸びが待っていますよ!

 

 

なにはともあれ、まずはブログをはじめてみることが一番です。

 

たくさん記事を書き、慣れてきたらもっと上を目指していくという形が、

一番良いと思います。

 

 

 

 

2. メリット

 

 

メリットの部分はたくさんありますが、

 

ざっくりいうと費用が安い・文章力が養えるという点です。

 

 

ビジネスなどは資本がないと始めるのが困難であったりしますが、

 

ことブログに関しては、無料で始められるものが多いです!

 

 

例えば、個人でお店を出すとすると、

初期投資で100万円近くのお金がかかります。

 

しかし、ブログは有料のコンテンツを利用したとしても、

年間1万円かかるかどうかっていうぐらいです!

 

・安い

・維持費も少ない

 

これならば、仮にうまくいかなくてもそこまでの痛手ではないですよね?

 

なのでブログはまずやってみることが大切なのです!

 

私の場合は、ブログを初めて半年ぐらいでようやく小さな収益が出ました。

 

また収益がないときでも、誰かに見てもらえた!という嬉しさで頑張れたりしました。

 

日常の中のすこし嬉しい出来事としても、

ブログは楽しくできると思います!

 

 

 

 

3. 文章力が高まる

 

 これに関しては何となくわかりますよね!

 

文章力に関しては、ブログを書いていれば自然に身に付く能力です!

 

 

私は昔ブログを書き始めのころは、だいたい1つの記事が1500字で、

書き始めてから4時間たっていたり、そのまま寝落ちすることが多々ありました、、、

 

今ではこれを書こうと思ったら自然に文を打つことができるぐらい、

自分の中ののようなものが出来上がっています!

 

 

 今では同じぐらいの字数の記事で、30分~1時間で書けるようになりました!

 

 

たくさん記事を書いていくと慣れてきますよね。

 

このことは、普段皆さんが働いている職場でも、

報告書や提案書を書くのが早くなったりと、

仕事にも活用できるのです!

 

 

 

 

次項より、

 

デメリットな部分や、実際にブログの始め方・稼ぎ方

 

を説明していきますが、

 

本記事で書くとかなり長くなってしまいますので、次回にいたしますね!

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

ブログ初心者! 学習知識を定着させる方法!

 

こんにちは!

 

 

今回は全前回の記事でも告知していた、

 

ブログ初心者! 学習知識を定着させる方法!

 

について書いていきます!

 

 

 

1. はじめに

 

前回の記事の、

 

「ブログ初心者! これだけは読んでおきたい本5選」

shun-story.hatenablog.com

 

の中で紹介した本を読んで、実際にどのように知識としてモノにするかを解説します!

 

この記事を読むことで、確実に知識として身に着け、

 

次書くブログの記事で活用できるようになります。

 

 

 

2. 学習方法

 

 

方法はいたって簡単です!

 

本を読みながら常にブログのことを考えるのです。

 

一文を読みながら、

 

このスキルはどうやったらブログに活かすことが出来るかなー、、、

 

と考えながら読んでいきます。

 

使えそうな一文があればそこだけ抜き出してメモする

 

 

これを繰り返すとメモがたくさん増えますよね?

 

 

あとは本を閉じて次のブログ記事に活用していくということです!

 

 

 

読んだりメモしただけではなかなか定着しづらいですが、

 

メモしたことを1個でもいいので活用することで、定着させることができます!

 

 

私の感覚ですが、だいたい10~15記事を目安に書いていくと、

 

メモを見なくてもすらすらかけるようになります。

 

まずは1個から、慣れてきたらもう1個と少しづつで大丈夫です。

 

 

本で勉強 → その中のエッセンスを吸収 → 実践

 

 

これでようやく自分の知識としてなるのです!

 

 

 

3. まとめ

 

・常にブログの事を考える。

 

・使えるエッセンスはメモする。

 

・メモしたら次の記事で活用する。

 

 

以上になります。

 

 

必ずしも本を読まなければいけないことはありませんが、

 

書きなれていない方や、もっと多くの人に見てもらえるようにしたい方は、

 

ぜひ読んで、実践することをお勧めします!

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

ブログ初心者! これだけは読んでおきたい本5選!

 

こんにちは!

 

おかげさまで私のブログを読んでいただける方が多くなりました!

ありがとうございます!

 

 

私がブログ運営をしていく上でたくさん本を読んだのですが、

為になった本とそうじゃなかった本があります。

 

今回は、

 

ブログを始めたばかりのが読むべきである、

 

ブログ初心者の鉄板で読むべき本5選!

 

を紹介したいと思います。

 

 

 

1. カテゴリー

 

 

本を紹介するにあたり、

 

3つのカテゴリーで紹介していきたいと思います!

 

マインド編・ライティング編・マーケティング編の3つです。

 

各項目1~2冊お勧めの本を紹介していきますので、

最後までお付き合いください!

 

 

 

 

2. マインド編

 

ここで紹介するのは、「ブログ飯」という本です。

 

 

名前の通りこの本の著者はブログでご飯を食べています。

 

この本は、私がブログを書いても全然読んでもらえなかった時に読みました。

 

 

この本からは、「ブログで稼ぐというのはこういうことか!」

などのざっくりとしたイメージや、稼いでいる未来予想図が見えてきます!

 

読み方としては、流し読みの感じですね!

通勤中や通学時に、時間あるときに読んでみるのをお勧めします!

 

 

ブログで生きていくという全体図を把握するのに良い本です!

 

 

 

 

3. ライティング編

 

まず紹介するのは「20歳の自分に受けさせたい文章講義」という本です。

 

 

 

この本からは、文章を書く上での型を勉強できます!

 

 

例として、私が普段使用してる型は、

 

目的 → その記事から何を学べるか → 結論 → 理由 → 事例 → まとめ

 

といった型に当てはめて記事を作成しています。

 

 

文章構造の作り方をこの本からは学ぶことができます!

 

読み方は型の話が出てきたら、自分でメモして次の記事から使ってみるのが良いです!

 

 

 

 次の本は「いますぐ書け、の文章法」という本です。

 

 

 

この本は、マインド特化型の本であり、

 

ライティングも勉強できて、プラスでマインドも勉強できる内容になっています!

 

 

以前私は、「20歳の自分に受けさせたい文章講義」を読んだ時に、

 

型を知ろうとして、それに捉われすぎてうまくいかないことがありました。

 

この本は、そんな型なんて最初は気にしないでどんどん書こう!といった内容です。

 

 

この二冊が矛盾しているように聞こえますが、

 

二冊合わせれば相当な威力を発揮できると思います!

 

 

またブログなどで文章を書くことは結構、重労働だったりしますよね、、、

 

この本は、そんな文書を書こうとする気持ちを鼓舞してくれます!

 

そして、ライティング部分もそうですが、マインド部分も学べる一冊になっています!

 

 

 

 

4. マーケティング

 

このマーケティング編が一番重要だったりします!

 

まずは、「沈黙のウェブマーケティングという本です。

 

 

 

漫画形式になっていて非常に読みやすいです!

 

流し読みで、移動中にパラパラと読んでいくのがいいと思います。

 

 

私は気になったページがあったら写真を撮って、いつでも見返すことができるようにしていました。

 

 

 

二冊目は「沈黙のウェブライティング」とういう本です。

 

 

 

こちらも上記同様に漫画形式になっています。

 

SEOとライティングの基本が学べる一冊になっています!

 

 

 

5. まとめ

 

・マインド編 

「ブログ飯」

 ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 

・ライティング編

「20歳の自分に受けさせたい文章講義」

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)

 

「いますぐ書け、の文章法」

 いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)

 

 

マーケティング

「沈黙のウェブマーケティング

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション 

 

「沈黙のウェブライティング」

 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉

 

 

となっています。

 

今回はこのまとめで終わりにしますが、

 

次回の記事でこれらの本を読んで、知識としてどのように定着させるかを書いていきたいと思います!

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

ゴルフ 地元コンペ! 綺麗な景色で打ち下ろし!

 

こんばんは!

 

今回は昨日行ってきた、

地元友人とのゴルフコンペの記事です!

 

f:id:shunstory:20200211113322p:image

 

 

1. 始めに

 

 

昨日は小田原城カントリー倶楽部さんにお邪魔してきました!

 

まず言いたいのは、景色が絶景でゴルフやったことなくてもそこに立つだけで感動を覚えられるぐらいでした。

 

 

肝心のスコアの方は語れるレベルではありませんでしたが、それでも楽しいのがゴルフです!

 

 

風も雲もなく、程よい気温でプレイする事ができました!

 

f:id:shunstory:20200211112837j:image

 

 

2. 使用クラブ

 

 

ここで私の使用クラブを紹介します。

ご参考までに……

 

 

1W  Callway EpIc Flash Star

Callaway(キャロウェイ) ドライバー EPIC FLASH STAR 10.5度 R 50 2019年モデル メンズ 右用

 

3W  Callway EpIc Flash Star

Callaway(キャロウェイ) EPIC FLASH STAR (エピック フラッシュ スター) フェアウェイウッド Speeder EVOLUTION V FW 60 カーボンシャフト メンズ ゴルフクラブ 右利き用 W3(15度) FLEX-S

 

5UT  Callway Rogue Star

Callaway(キャロウェイ) ユーティリティ ROGUE 5H SR 2018年モデル メンズ 右用

 

6I〜Pw  Callway Rogue Star

Callaway(キャロウェイ) アイアンセット ROGUE STAR スチール 5本セット 右用 N.S.PRO ZELOS7 2018年モデル メンズ用

 

ウェッジ A.G.S  Callway Rogue Star

A Callaway(キャロウェイ) アイアン ROGUE 単品クラブ スチール AW 右用 N.S.PRO 950 2018年モデル メンズ用

 

G Callaway(キャロウェイ) ROGUE STAR (ローグ スター) アイアン(単品) N.S.PRO Zelos 7 スチールシャフト メンズ 右利き用 (番手/ロフト角(GW / 51度), FLEX-R)

 

Callaway(キャロウェイ) アイアン ROGUE STAR 単品クラブ カーボン SW 右用 R 2018年モデル メンズ用

 

パター Callway オデッセイ

ODYSSEY(オデッセイ) パター STROKE LAB 右用 V-LINE 34インチ 2019年モデル メンズ用

 

 

上記の通り、

ゴリゴリのキャロウェイファンです笑

 

キャロウェイのこのクラブは、かなり球の捕まりがよく、打感もいいです!

 

柔らかく吸い付き、高パワーで押し出す様な打感でした!

 

ドライバーは吸い付きは多少ありますが、弾きも強く打音がたかいので、反響していいショットの時は気持ちが良かったです!

 

 

 

 

3. コースの特徴

 

なんと言っても標高600メートル超えからの打ち下ろしは、最高でした!

 

 

どのホール行っても絶景で、清々しい気持ちでプレイする事ができました!

 

f:id:shunstory:20200211112918p:image

 

 

また高低差100メートルあるホールもあり、

 

コース感がかなり早い段階で身につくと思います!

 

 

更に、全体的に傾斜が多いコースになっていました。

 

 

 

 

 

4. 値段

 

 

今回は日曜日にプレイしたのですが、

 

9時台スタート・日曜日・お昼付き

 

のプランで8千円程でした。

 

 

これはかなり安い方だと思います!

 

 

絶景の場所で朝もそこまで早くはなく、近場で1万円切ってプレイできるなら最高です!

 

 

 

 

5. クラブハウス

 

 

クラブハウスはそこまで大きい印象はありませんでした。

 

 

しかしラウンジはゆったりと広い空間があり、大きいガラス張りの壁から海を見下ろした絶景を見ることができます!

 

 

このラウンジでモーニングや昼食も取ることになるので、

いい景色を見ながらご飯を食べたり、お酒を飲んだりで、楽しいですよね!

 

 

 

 

6. 大浴場

 

 

こちらのクラブの大浴場は、

 

他のお風呂に比べて少し熱めに温度設定されている感じでした。

 

 

ただ、冬のゴルフで冷えきった体にはとても心地よく、体の芯から温まるのが感じられるほどでした!

 

 

熱いので長く入るとのぼせてしまいそうですが、

それでももっと入っていたいと感じられるぐらいでした!

 

 

 

 

7. 練習場

 

この練習場は広いとは言えないぐらいでした。

 

基本のアプローチの練習がメインで、

あとはスタート前に軽く体を温めておくと言うぐらいの感覚ですね!

 

 

パター練習場は広く、ショートからロングパットまでのびのび練習できるスペースはありました!

 

 

 

 

8. スタッフのサービス

 

 

ここのスタッフの方のサービスはとても良かったです!

 

特にキャディーさんは「小田原城に来た記念にこれ持っていって!」など、

小物のゴルフ用品をたくさん貰いました 笑

 

 

またお恥ずかしい話ですが、

パター練習場に財布を置きっぱなしにしてコースに出てしまったんですね…

 

そんなとき、各所にいるスタッフさんに報告したらすぐ捜索してくれて、見つけることができました!

 

 

本当に丁寧で迅速な対応をありがとうございました。

 

 

 

 

 

9. まとめ

 

・ 絶景で気持ちの良いゴルフ

 

・ 中級者向けのゴルフクラブなのでかなり練習になる。

・ 近場で安いので行きやすい

 

・ スタッフの方もいい方が多く、始めから終わりまで気持ちよくプレイできる

 

 

と言った感じでした!

 

 

 

神奈川・東京からも高速が繋がってるので行きやすいと思います!

 

是非一度プレイしてみてくださいね!

 

 

https://www.odawarajocc.com/index_sm.html

小田原城カントリー倶楽部様 公式HP

 

 

コロナウイルス蔓延! 食肉業界の危機!

 

 

今回は何かと騒がれている、

 

コロナウイルスによる食肉業界への影響について書いていきます!

 

 

 

この記事を見て頂ければ、

 

・ 最近スーパーで並ぶお肉の値段が高いな…

 

・ 品薄な気がする…

 

・ 逆に国産の高い肉が安くなったな…

 

 

などの疑問点が少しは解決できると思います!

 

 

 

 

 

1. 経緯

 

 

今回の記事を書くにあたっての経緯ですが、

 

私が現職で食肉商社に勤めている経理であることは、以前の記事でもお話しさせてもらいました。

 

shun-story.hatenablog.com

 

 

そこで世間を騒がせているコロナウイルスが、

こういう所に影響しているんだなと思うことが合ったので記事にしました!

 

 

 

現場からの直接情報なので、信頼性は高いと思います!

 

 

 

 

 

2. 港に着船できない…

 

 

もうほとんどの答えはこれです!

 

 

菌の感染を防ぐために、国外から輸入品を運んでくる船が港に着船できないのです!

 

 

それに伴って、

着船後に行われる関税調査も進まず、

商品を仕入れることが難しくなっています。

 

 

その為に、各メーカーや卸業者が欠品の嵐になっているので、

スーパーの生鮮コーナーに並ぶ商品も少なくなっているのです!

 

 

 

 

 

3. その対策として

 

 

輸入品を販売できなくなるということで、

それらの代替え商品として国産商品が扱われています。

 

 

 

あくまで輸入品の代替えなので、

国産価格の商品を輸入品の価格まで落として販売しているのが現状です。

 

 

だからスーパーのいつもは値段が少し高い国産の商品がいつもより安くなって陳列されているということです!

 

 

 

 

 

4. 大手スーパーなどの乗り換え方

 

 

 

毎日事業所で注文を受けたり、伝票を発行してて思うのですが、

代替えの国産物を多く仕入れるのではなく、加工品や加工食品で売り場を盛り上げようとする傾向が強いと感じます。

 

 

 

普段なら全然注文の来ない商品が大量に出荷されたりと、

現場の仕入れ担当は頭を悩ませながら仕入れをしているのをよく見かけます。

 

 

 

スーパーの陳列棚も生鮮食肉はそこまで在庫を抱えていないでしょう。

 

 

抱えたらその分だけリスクが大きすぎるからです。

 

 

 

 

 

 

5. 収束はいつなのか

 

 

食肉業界の中でも世間の中でもその目処は立っていない状況です。

 

 

先日ニュースでも豪華クルーズ船での感染が発見されたとありました。

 

 

日本でもその脅威はしばらく収まりそうもありませんね…

 

 

 

 

 

6. 収束後は?

 

 

 

ある程度コロナウイルス問題が大人しくなり、通常に戻ってきたら、今まで関税が切れなかった商品が一気に切れると思います。

 

 

そうなると私達企業もスムーズに仕入れ・納品ができるので、スーパーの陳列棚も賑わうことでしょう!

 

 

 

消費者の方もこれまで生鮮品を我慢していた気持ちの反動で、商品の売れ筋も良くなると思います。

 

 

 

 

 

7. まとめ

 

 

コロナウイルスの収束はまだまだですが、

 

それに向き合っていく企業は多く存在しています。

 

 

 

皆様も蔓延を防ぐために、防塵マスクなどをして、

小さな微粒子さえもシャットアウトすると良いですね!

 

 

 

皆様の働いている会社では影響でていませんか?

 

よければコメント欄にて意見をお聞かせください!

 

 

 

https://a.r10.to/hbqma8

 

かなり良いマスクみたいです!

品薄なのでお早めに!

 

 

 

https://a.r10.to/hIEoVR

 

買える時のまとめ買い用

 

 

 

 

 

 

簿記検定 合格に向けて!

 

 

 

こんばんは!

 

 

 

 

今回は簿記検定合格を目指す方に是非読んでもらいたい記事です!

 

簿記検定と言ってもあまりピンと来ない方も多いと思います。

 

 

 

そこで簿記検定とは何かから始め、合格するまでの導きとして説明していきます!

 

 

 

 

 

1. 簿記検定とは?

 

簿記検定は企業が経営していく上で、

 

お金の勘定や決算、また会社の備品管理に必要な知識の事です。

 

 

もっと砕いて言えば、商品を買ってお客様に売る、そのときに発生するお金の動きを記録として残す知識の事ですね!

 

 

検定って聞くと難しくて勉強が大変なイメージがありますが、割と簡単なのです!

 

 

 

 

 

2.  合格するための頭の良さ

 

 

はっきり言えば頭の良さは関係ないです!

 

また簿記検定って数字を扱うので文系の私には無理な話だ……なんて思っていませんか?

 

 

そんなの関係ありません!

 

 

 

むしろ数字を扱う事は少ない内容になっています。

 

 

では実際にどの様な検定なのか見ていきましょう。

 

 

 

 

3. 簿記検定の内容

 

 

この検定資格の内容は、

 

商品を買った→買ったものはこっちに記録、

 

商品を売った→売ったものは買ったものは買ったものと区別するためこっちに記録、

 

 

と言った内容です。

 

ここに計算は発生してませんねw

 

 

 

 

文理も数字に対しての強さ弱さも関係ないのです!

 

ただの暗記ゲームです!

 

 

やればやった分だけ記憶に残って合格ラインに近づくという物になっています!

 

では、具体的にどうやって勉強法すれば良いのでしょうか?

 

 

 

 

4. 勉強方法

 

 

簿記検定は3級から始まります。

 

このぐらいの知識でしたら近くの書店で参考書と問題集を買って、家やカフェで勉強するだけで十分だと思います!

 

 

勉強時間も2ヶ月しっかりやれば難なく合格取れる様な難易度です。

 

参考書を読み、問題集で演習していく、

 

なんだか学校のテストみたいですよね!w

 

 

3級に関してはそんなに身構えずに挑戦してみてください!

 

 

 

しかし、2級になると少し難しくなり独学で合格するのが難しくなる人も多いと思います。

 

 

 

私も独学で一度受験し、落ちてしまいました、、、

 

 

できれば簿記検定を取るための講座を受講することをお勧めします!

 

 

 

 

 

5. 合格に向けて

 

 

上記でもお話ししました、級を上げるごとに独学で合格するのが困難になってきます。

 

私はこれを見て学び何とか合格しました!

 

仕事しながらの受験だったので、スクールに通うことはできず、オンラインで受講してました!

 

 

オンラインでも掴むところは掴むことができるので、時間のない方にはおすすめの勉強法だと思います!

 

 

 

 

 

6. まとめ

 

ここまで説明してきて、誰でも合格でき、苦手意識なんて持たずに挑戦していこう!と言ってきました。

 

 

できれば対面で学べるスクールに通うことをおすすめします。

 

時間がない方は、私の様にオンラインで受講できるサービスに登録してみてはどうでしょうか?

 

 

勉強をどうやればいいかわからない、伸び悩んでる、という方には是非そうしてもらいたいです!

 

 

諦めることはありません!

 

 

合格目指して頑張りましょう!

 

 

↑ 私のおすすめです!

 

 

 

 

↑ 優しく学ぶならこちら!